スポンサーリンク



【ブギウギ】草彅剛が演じる羽鳥善一のモデルは服部良一!生い立ちや経歴は?

【ブギウギ】草彅剛が演じる羽鳥善一のモデルは服部良一!生い立ちや経歴は?

朝の連続ドラマ「ブギウギ」に草彅剛さん演じる羽鳥善一が第1回(10月2日放送)以来の登場をするという事で、話題となってますね。

これから物語のキーパーソンとなる羽鳥善一。存在感ある演技が注目されていますが、草彅剛さんはなんと今作品が初の朝ドラ出演になるそうです。

今回は、そんな羽鳥善一と、そのモデルとなった人物について調べてみました。

この記事でわかること
  • 羽鳥善一はどんな人なのか
  • 羽鳥善一のモデルとなった服部良一について
  • 笠置シヅ子との関係について
目次

【ブギウギ】羽鳥善一のモデルは服部良一?

羽島善一のモデルは服部良一と公式に発表されています。

服部良一(はっとり りょういち)は、生涯におよそ3千曲を作曲したという音楽家です。

実在の人物を演じるとあって、草彅剛さんも撮影前に服部さんの楽曲を聴いていたそうです。

物語に登場する羽島先生(羽島善一)は、ヒロインの鈴子(趣里)を導く師匠でジャズが得意な作曲家です。

服部良一さんが手がけた曲には、「東京ブギウギ」、「青い山脈」、「別れのブルース」など数多くの名曲があります。

彼は、上京した鈴子の才能に注目して、彼女を一流の歌手へと成長させる恩師となりました。

【ブギウギ】服部良一のプロフィール

出典:服部良一official site
服部 良一(はっとり りょういち)
  • 名前:服部良一
  • 生年月日:1907年10月1日
  • 死去:1993年1月30日(享年:85歳)
  • 出身地:大阪府
  • 職業:作曲家、編曲家

作詞家として村雨 まさを(むらさめ まさお)の名を持ち、「買物ブギ」や「銀座セレナーデ」など作詞しました。

昭和10年に富澤万里子と結婚して5人の子どもに恵まれています。

戦中戦後に渡り、数多くの映画音楽、舞台音楽、社歌、校歌などを作曲し、生涯で作編曲した楽曲は3000曲以上!

日本を代表する作曲家だったそうです。

1969年紫綬褒章、1978年勲三等瑞宝章を受賞しました。

1987年品川区名誉区民に選出しています。

【ブギウギ】服部良一の生い立ちや経歴

16歳で姉のすすめで音楽を始めた服部良一は、ウクライナ人の音楽家エマヌエル・メッテルにその才能を見いだされ、音楽理論、作曲の指導を受けました。

その後ジャズミュージックに出会い、和製ポップスの礎を築きます。

服部良一は大正15年に19歳で大阪フィルハーモニック・オーケストラに入団します。その後29歳の時に日本コロムビアの専属作家となり、入社第1回作品は淡谷のり子の「おしゃれ娘」を手掛けました。

昭和12年にはジャズ・コーラスの「山寺の和尚さん」を作曲。

その後、

「雨のブルース」
「別れのブルース」
「蘇州夜曲」
「一杯のコーヒーから」
「湖畔の宿」など

大ヒット作品を連発しました!

昭和16年には太平洋戦争が発生することで、服部良一のジャズが音楽性の理由から排除されました!

その2年後には服部良一は上海に渡り、李香蘭と上海交響楽団と共に「夜来香幻想曲」発表しました。

昭和20年12月に戦争が終戦したことが切っ掛けで日本へ帰国します。

それから3年後、服部良一は笠置シヅ子の「東京ブギウギ」、灰田勝彦の「東京の屋根の下」、

藤山一郎・奈良光枝の「青い山脈」が大ヒットしました。

これらすべて、当時の国民的なスタンダード・ソングとなっています。

彼はその後は作曲の傍ら、日本作曲家協会会長を務めるなど、長く活躍して、平成5年1月30日に85歳で死去。

服部良一は「数多くの歌謡曲を作り国民に希望と潤いを与えた功」が認められ、後に国民栄誉賞を受賞しました。

服部良一は、歌手だけでなく作家も専属契約が強固だった時代に、日本コロムビア、日本ビクターという二大レーベルと同時に契約を結んだ異例のヒットメーカーだったそうです。

笠置シズ子と服部良一の関係は?

「ブギウギ」の主人公、鈴子のモデルとなった笠置シズ子にとって服部良一は、音楽の師匠であり唯一無二のパートナーでした。

また、笠置シズ子の才能を見抜いたのも服部良一だったと言われています。

戦時中、上海にわたって米国産の音楽を耳にしていた服部良一は本来のブギウギ(1920年代に米国の黒人ピアニストによって創始された、ピアノによるブルースの演奏形式)を体験します。

歌手自らが楽しみながら歌って踊る事ができるのは笠置シヅ子しかいないと、彼女の才能と音楽性に惚れ込み自分の求める音楽に欠かすことのできない存在としていたそうです。

服部良一が、笠置シズ子の代表作「東京ブギウギ」買物ブギー」などのヒット曲を提供した事でも有名ですが、戦前にも『ラッパと娘』『ホット・チャイナ』といったジャズ伴奏楽曲を複数提供していたそうです。

服部良一が手がけた有名楽曲は?

服部良一が手がけた楽曲は3000曲以上です。

代表曲
    • 笠置シズ子「東京ブギウギ」
    • 淡谷のり子「別れのブルース」
    • 霧島昇・渡辺はま子「蘇州夜曲」
    • 藤山一郎・奈良光枝「青い山脈」
    • 高峰秀子「銀座カンカン娘」
    • 灰田勝彦「東京の屋根の下」

どれも当時を代表するヒット曲です。

「ブギウギ」の主題歌である「ハッピー☆ブギ」は服部良一さんのお孫さんで作曲家でもある服部隆之さんが作詞作曲を手がけています。その関係性も面白いですね。

関連記事

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は朝ドラ「ブギウギ」に登場する重要人物である羽鳥善一と、そのモデルとなった服部良一について紹介しました。

まとめ
  • 朝ドラ「ブギウギ」で草彅剛さんが演じる羽鳥善一のモデル服部良一氏である。
  • 服部良一は、日本の音楽業界での先駆者となった天才的な音楽家。
  • 鈴子のモデルとなった笠置シズ子と服部良一は師弟関係であり同志

羽鳥善一を演じる草彅剛さんのカリスマ性溢れる演技はこれからも見逃せませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次